参加申し込みは内容をご確認の上、カレンダー上のリンクからお申し込み下さい。
開催地の地図は申し込みページ内にありますので必ずご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症対策で当面ワークショップは休止致します
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます [ ]

Excyte
フローサイトメトリー基礎セミナー [EXFUN]
10:00‐17:00 3万円(9:45受付開始)
フローサイトメトリー実験に関する正しい基礎知識を身に着けていただくためのセミナーです。フローサイトメトリーを扱う研究者が理解しておくべき原理やマルチカラー解析を行う際に、注意すべき事象についてセミナー形式で解説します。
*米国エキサイト社と提携し、最新のフローサイトメトリーに関する知識を御紹介しております。
エキサイト エキスパート サイトメトリー
世界各国でフローサイトメトリーのビギナー向けとアドバンストコースが実施されています。
エキサイトはフローサイトメトリーのプロフェッショナルによるコンシェルジュとして、フローサイトメトリーの世界へ導いています。
http://expertcytometry.com/
【内容】
・フローサイトメトリーの原理
・コンペンセーション
・コントロールの考え方
・パネルのデザイン
・データ解析
10:00‐17:00(9:45受付開始)
参加費3万円(昼食費および税込み)

GeneSpringGX
GeneSpringGX Q&A [GSQA]
GeneSpringGX Q&Aでは、お客様に実データをお持ち頂き
実際にGeneSpring GXを使用して、解析の手順・方法をご相談頂けます。
対応スタッフの人数的な制約から「予約制」とさせていただきます。
対応時間はお申し込み受付後追ってご連絡させていただきます。
この機会を是非ご利用下さい。
参加費用:無料
対象:マイクロアレイの実データをお持ちで、GeneSpring GXでの操作や解析手法をご相談されたい方
(例)データは持っているが、どのように解析すれば良いかわからない
GeneSpringで解析してみたが、この解析方法で合っているか確かめたい

GeneSpringGX Basic (旧Middle) [GSBsc]
10:00-16:30 2万円 (9:45受付開始)
Basic(旧Middle)クラスは、当方で用意したデモデータを用いて
GeneSpringGX の操作方法を習得して頂く、ハンズオンセミナーです。
コンピュータを実際に操作しながらGeneSpringGXの操作と
Agilent社製、Affymetrix社製発現アレイ解析の基礎知識を学んで頂けます。
参加費用: 20,000円
対象:Gene Springでの初心者、あるいは解析経験がおありで、操作・解析法を習得されたい方
例)ノーマライゼーション・ベースラインオプションの概念を知りたい
Quality Control・検定・クラスタリングなどの設定の基準を知りたい
定員: 8名
内容:
◇知っておくと便利な機能
・FAQ,ヘルプページの見方
・インターフェースの説明
・テクノロジーの準備・注意点
◇データ解析
・Flagの意味と設定
・ノーマライゼーション(サマライゼーション)の設定・種類
・ベースライン補正の設定・種類
・Experimentの設定を簡単に行うには
・Interpretationの設定
・Quality Control(サンプル・プローブのフィルター設定)
・Analysis(統計検定、Fold解析、クラスタリング、トレンド解析)
・Result Interpretation(Gene Ontology解析)
・Pathway(Single Experiment Analysis)
※弊社で用意したデモデータを使用します

インジェヌイティパスウェイアナリシス(IPA)
IPA Q&A セッション <無料> [IPAFAQ]
IPAユーザーの方からの解析に関する質問、IPAに興味のある方からのIPAを使ってどのような解析ができるのかという疑問にお答えいたします。
マイクロアレイ、プロテオミクス、メタボロミクスデータのお持込みも可能です。
対応スタッフの人数的な制約から「予約制」とさせていただきます。
対応時間はお申し込み受付後追ってご連絡させていただきます。

IPAの検索機能を用いた解析 [IPASE]
13:00-16:00 1万円(12:45受付開始)
IPAを実際に操作いただくハンズオントレーニングです。
遺伝子、タンパク質、化合物や疾患、生物学的情報、パスウェイなどを検索し、
IPAのナレッジデータベースを活用する方法をご説明いたします。
内容
・IPAのナレッジデータベースのご説明
・IPAの検索機能について
・ナレッジデータの見方
・検索結果からのネットワーク解析への展開
Build機能(Grow、Connect、Path Explorer)
Overlay機能(MAP、Drug、Highlight or Select)

IPAを用いたオミクスデータの解析 [IPARY]
10:00-16:00 2万円 (9:45受付開始)
IPAを実際に操作いただくハンズオントレーニングです。
オミクスデータを解析して得られた遺伝子群やタンパク質群などから、
どのような生物学的解釈を得ることができるのかを、IPAの使用方法と共にご説明いたします。
内容
・IPAへのデータのアップロード、Core Analysisの実行
・Core Analysis結果の見方
Canonical Pathwaysタブ
Upstream Analysisタブ
Diseases & Functionsタブ
Regulator Effectsタブ
Networksタブ
・Comparison Analysisの実行、結果の見方
※本トレーニングでは弊社でご用意したWindows PCと遺伝子発現アレイデータを使用します。

Geneious
Geneiousワークショップ [GeneiousWS]
13:00-16:00 1万円 (12:45受付開始)
Geneiousを実際にご操作いただくハンズオントレーニングです。
Geneiousの概要から、サンガーシークエンスデータのアセンブリ、アラインメントや系統樹の作成、
NGSデータのマッピング、バリアント検出や発現解析などの基本的な使用方法までをご説明いたします。
内容
・Geneiousの概要
・マルチプルアラインメント
・De novo アセンブリ、リファレンスマッピング
・バリアント検出、発現解析
・系統樹の作成
・BLAST検索
※本トレーニングでは弊社で用意したWindows PCとシークエンスデータを使用します。

参加申し込みは内容をご確認の上、カレンダー上のリンクからお申し込み下さい。
開催地の地図は申し込みページ内にありますので必ずご確認下さい。
2021年 01月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年 02月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年 03月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|